つけるだけでデカ目効果もあり可愛くなれるカラコン。今や愛用しているという女性がほとんどですよね。ですが実は、そんなカラコンをする時には注意すべきことが多数あるってご存知ですか?カラコンを楽しく使うためにも、そして何より安全に使うためにもカラコンをつけるときの注意点について学んでいきましょう。
使用期限はしっかり守る!
カラコン愛用者の中には「ちょっとくらい期限が切れても平気!とカラコンの使用期限を守らない方もいます。ですがこれってとても危険で絶対にしてはいけません。何故なら、カラコンって決まっている使用期限を基準に強度などを変えているので、使えるのは使用期限が最大。それ以降は破れやすくなってしまったり、水分量が低かったりとトラブルの原因になってしまいます。カラコンをつけるのであれば、使用期限は必ず守るようにしましょう。
時間を守って長時間はつけないこと
カラコンをつけていると、ついつい長時間過ごしてしまうもの。プライベートだけでなく、普段の学校や職場でもつけているという方は特に注意です。長時間つけてしまっているという方が多く、目が充血してしまったりカラコンを入れる時に目が染みてしまったりとトラブルが多いです。カラコンをつける時間は基本的に1日8時間まで。しかも、カラコンが始めてという方の場合は8時間ではなく、2時間から4時間と少しずつ時間を長くして目に慣らせていくのがおすすめです。
洗浄をきちんと毎日すること
カラコンをつける上で必要となるのが洗浄です。ワンデータイプであれば使い捨てなので使った後は捨てるだけですが、マンスリーのカラコンなど長期化使用可能なものになれば、外した後に毎日洗浄する必要があります。きちんと洗うことで、コンタクトの雑菌を防ぐことができ、目のトラブルが起こる可能性をぐっと下げてくれます。